「WiMAXってどんなサービスか興味あるんだけど、いきなり契約するのはちょっとなあ・・・。ヤマダ電機近いからお試しで借りれないかな?」
この記事ではこういった疑問にお答えしていきます。
WiMAXは通常のWiFi環境のものより対応エリアは狭いですが、端末型であれば持ち運びも便利で接続スピードは快適サクサクです。
しかしいままでフレッツ光などを契約してた人がいきなり別のネット回線に乗り換えるのはハードルが高め。
「自分の家でもちゃんと電波が届くのかな?」と不安な人もいるはずです。
では、ヤマダ電機などの家電量販店で端末をお試しで借りることは出来ないのでしょうか?調べてみました。
目次
ヤマダ電機ではWiMAX端末は本契約前にお試しでは借りられない
まず結論から言うと、ヤマダ電機ではWiMAX端末をお試しで数日レンタルする...ということはできません。
そもそもヤマダ電機ではWiMAX端末を含めたレンタルWiFiサービスの店頭貸出し自体を行っていません。
- WiMAXのお試しレンタル:ヤマダ電機の店頭ではできない
- ポケットWiFiのレンタル:ヤマダ電機の店頭ではできない
おそらくレンタルサービスはコスト的に、実店舗で受付するのは採算が合わないと考えているのでしょう。
つまり興味があるときにフラッと最寄りの店舗に立ち寄って端末を借りる...ということはできないようになっています。
UQ WiMAXの「Try WiMAX」なら無料でお試しレンタルOK
引用元:https://www.uqwimax.jp/wimax/beginner/trywimax/
家電量販店では借りることはできませんが、通信事業者の「UQ WiMAX」では「Try WiMAX」というサービスによって端末を無料でレンタルをすることができます。
- 公式サイト:Try WiMAX
申込みは簡単で、公式サイトから借りたい端末を選んで、必要な情報を入力するだけでOK(申込書による郵送手続きも可能です)。
- 日本国在住の20歳以上から利用可能
- 申し込みにはクレジットカードが必要
- 借りたい端末が在庫切れのことがある
- 端末の出荷日〜返却した端末の着荷日までがレンタル日数に含まれる
- つまり15日間借りれるわけではなく実際は10〜13日程度(期日を過ぎたら延滞金あり)
- 破損、故障時には別途請求あり
- 180日以内再度Try WiMAXサービスを利用は不可
...こういったデメリットこそありますが、基本的には無料でお試しできるのは強み。
レンタル代はもちろんですが、端末の配送料、通信量などもすべて無料で借りられます。
もちろん「Try WiMAX」を使ったら絶対に本契約も必要...というわけではなく、「ちょっとイメージと違ったなー」と思ったら契約しなくてOKです。

Try WiMAXは以前はヤマダ電機などでもお試しでレンタルできた
現在Try WiMAXはUQ WiMAXの公式サイト、または郵送のみ受付をしています。
しかし、以前まではヤマダ電機をはじめとする複数の家電量販店で借りることもできていました(現在は終了)。
UQコミュニケーションズは、UQ WiMAXのパフォーマンスやサービスエリアを事前にご確認いただけるよう、 15日間無料でWiMAX搭載機器を貸出す「Try WiMAX」を実施中です。
「Try WiMAX」はUQホームページ以外に一部家電量販店の店頭でも受付ております。
即日お持ち帰りいただけますので、ぜひ、お近くの店頭で気軽にお申し込みください。
「Try WiMAX」取扱店舗一覧 【現在、店頭ではお取り扱いしておりません】
・ヤマダ電機はこちら
・ビックカメラはこちら
・エディオングループはこちら
引用元:https://www.uqwimax.jp/information/200911091.html
公式サイトでの手続きと同じように、無料で端末を2週間ほどお試しでレンタルできていたと思われます。
しかし現在は店頭での手続きは終了。理由はわかりませんが、おそらく上でも書いた「端末の実店舗でのレンタルはコストの負担がかかる」というのが大きいのではないでしょうか。

Try WiMAXより長く借りたいなら「WiFiレンタルどっとこむ」を使おう
「無料でお試しできるのはありがたいけど、できればもう少し端末を長く借りて様子をみたいなー」...という人は、「WiFiレンタルどっとこむ」を利用するのがおすすめです。
【公式サイト】WiFiレンタルどっとこむ
こちらは上で書いた「Try WiMAX」とは違って有料でのサービスです。
ただし、借りるのにお金はかかりますが、かなりリーズナブルな価格で端末をレンタルできます。
業界のなかでも大手なので名前を知っている人も多いかもしれないですね。
ココがおすすめ
- 国内用WiFiレンタルサービスでユーザー数が全国No1
- ポケットWiFi、WiMAX含む約15種類の端末の中から好きなものが選べる
- 平日15時までの申し込みで当日発送
- 大手のレンタルサービスの中でもリーズナブルな料金
- 次回以降つかえる33%オフのクーポン券がもらえる
サイトを運営する「株式会社ビジョン」は東証一部上場企業でサービスの信頼でも高く、国内のWiFiレンタルサービスのユーザー数では2018年、2019年、2020年に3年連続で全国No1を獲得しています(東京商工リサーチ調べ)。
WiMAX端末以外にもポケットWiFiの種類も豊富なので、「ネットでどこのレンタルサービスを使えばいいかわからない...」という人はとりあえずここを選んでおけば間違いないでしょう。
\TRY NOW!/
※WiFiレンタルどっとこむ公式サイトにリンク
WiFiレンタルどっとこむでのWiMAXレンタル料金・サービス
レンタル料金 | 1泊2日:1,210円 7泊8日:4,840円 13泊14日:8,470円 14泊以上〜30泊31日まで:8,470円 30泊31日以降:1日ごとに273円 ※ WiMAX W06 無制限プランの場合 |
オプション | 安心保証サービス、モバイルバッテリー 無線子機、カーチャージャーUSB USBx4ポートACアダプター ※ すべて有償のサービス |
配送料 | 1台:550円、2〜4台:1100円 |
返却料 | 宅配返却:実費、空港返却1台:550円 空港返却2〜4台:1100円、ポスト返却1台:517円 |
端末の種類 | 約15種類(WiMAX端末含む) |
発送 | 平日15時までの申し込みで原則当日発送 |
受け取り方法 | 宅配、コンビニ、空港カウンター、渋谷ちかみちなど |
返却方法 | 宅配、ポスト |
支払い方法 | クレジットカード |
1ヶ月以上のレンタルにも対応しているので、自宅、勤務先、外出先など、自分が想定してるいろいろなシチュエーションで使用感をチェックすることができそうですね。
2021年5月現在、WiFiレンタルどっとこむではWiMAX端末のうち、以下のルーター・プランに対応しています。
- WiMAX W06 無制限プラン
- WiMAX WX06 無制限プラン
「無制限プラン」という名目ですが、3日間で10GB以上使うと速度制限がかかるので注意しましょう。
これ以外にも通常のポケットWiFiを含めた10種類以上のルーターの中から自分の好みに合ったものをレンタルできます。
他のレンタルサービスは数種類の中からしか選べないようなのこともありますから、かなり選択肢は豊富ですよね。
上で書いているWiMAX W06 無制限プランをレンタルした場合、
- 1泊2日:1,210円(1日605円)
- 1ヶ月(30泊31日):8,470円(1日約273円)
このように長く借りれば借りるほど、1日あたりのレンタル代はお得になっていきます。
端末の受け取りは自宅の他、空港カウンターや渋谷ちかみち、そしてコンビニでも受け取ることができます。
意外とコンビニで受け取りができるレンタルサービスは希少です。忙しくて自宅でなかなか受け取れない...という人にとっては嬉しいですよね。
WiFiルーターの返却もポストに投函するだけでOK
WiFiレンタルどっとこむのサービス利用の手順は以下の通り。
- レンタル期間を決めて申し込む
- 端末が宅配で届くので使う
- 期限になったら宅配またはポストに返却して完了
受け取りも自宅までとどけてくれますし、返却するときも付属の封筒にセット一式を入れてポストに投函するだけで楽です。
置型モデルの端末のようにポスト返却に対応していないルーターもありますが、それはあくまで例外的。
いわゆるポケットWiFi(WiMAX含む)と呼ばれる小型の端末はしっかりとポスト返却できるのでご安心ください。
WiMAX端末はここ数年で性能が一気に上がっているので、「こういうレンタルWiFiってなんか繋がりにくいイメージなんだよなあ...」という人ほど実際に使ってみたらかなり驚くと思います。
\TRY NOW!/
※WiFiレンタルどっとこむ公式サイトにリンク