資格

メディカルハーブカウンセラーとはどんな資格?勉強時間や難易度、合格率を解説!

投稿日:

 

女の子
メディカルハーブカウンセラーが気になってるけど、どんな資格なんだろ?合格率とか知りたいな...

 

メディカルハーブカウンセラーは文字通り、メディカルハーブの持つリラックス効果などを用いたカウンセリング技術の知識を身につけるための資格です。

 

「あまり資格勉強したことないから合格するか不安」...という人もいるかもしれませんが、合格率は比較的高く、資格勉強の初心者にもおすすめです。

 

そこでこの記事ではメディカルハーブカウンセラーの解説や、合格するまでの勉強時間、合格率などを解説していきます。興味のある方はぜひ最後までご覧ください。

 

目次

メディカルハーブカウンセラーとはどんな資格?

引用元:日本メディカル心理セラピー協会公式サイト

 

まずメディカルハーブカウンセラーがどんな資格かを一言で言うと、メディカルハーブの持つリラックス効果・リフレッシュ効果などの知識や、その知識を活かしたカウンセリング技能を証明する民間資格です。

 

自分が持っているメディカルハーブの知識を活かして、カウンセリング相談者の状態に応じたハーブの処方を提案していくことが主な役割となります。

 

認定試験は日本メディカル心理セラピー協会が実施。

 

資格を取得すれば、メディカルハーブの知識を活かした美容サロンなどで活躍や、スクールでの講師活動も可能です。

 

ハーブの持つ体調改善効果や美容促進効果が注目され続けており、女性を中心に高い人気を誇る資格となっています。

 

そもそもメディカルハーブとは?

 

女の子
ハーブは何となくイメージできるけど、メディカルハーブって何なの?

 

確かにハーブとメディカルハーブは少し違いが分かりづらいですが、以下のサイトから引用します。

 

ハーブ、herbは日本語では「薬草」。

この中で、安全性や健康に役立つ成分について評価がなされているものはメディカルハーブと呼ばれています。

引用元:メディカルハーブについて(メディカルハーブクリニック・ひらいわ)

 

日本でも昔から使われている「漢方」も、メディカルハーブの1種だと言えるでしょう。

 

メディカルハーブの代表的な存在としては、皆さんもご存知の「ミント」が挙げられます。

 

健康的な体のバランスが崩れた時、そのバランスを整えようとする多くの成分が含まれ、作用が穏やかで、全身にバランスよく作用してくれるのが、メディカルハーブです。

メディカルハーブとさせる「ミント」は、清涼感のあるすさわやかな香りが特徴で、ハーブティー、アロマオイル、料理や生活用品など私たちの身の回りのものにもよく使われています。

ミントの葉に含まれる成分には、色々な効能があり、手軽に取り入れやすい自然療法です。

引用元:自然治癒力を高めるメディカルハーブ「ミント」の効果とは(ヨガジャーナルオンライン)

 

この説明にある通り、メディカルハーブは近代医学のように「病気になったら薬で治療」よりも「病気になる数歩手前のバランスの崩れた状態を元に戻す」...という自然療法において効果を発揮する存在です。

 

メディカルハーブカウンセラーに向いてる人

 

では、メディカルハーブカウンセラーの資格が向いてるのはどんな人でしょうか?

 

例を挙げてみます。

 

①:メディカルハーブカウンセラー

 

こちらは資格ではなく、仕事における「メディカルハーブカウンセラー」です。

 

相談者に最も適したメディカルハーブの処方が必要なため、丁寧なヒアリング能力はもちろん、各種ハーブの効能についても熟知しておく必要があります。

 

メディカルハーブカウンセラーとして活動していきたいと考えるのではれば、一定の技能スキルが証明できる同名の資格は必須でしょう。

 

②:ハーブサロンの店員

 

一口に「ハーブサロン」と言っても、お客様にハーブを販売したり、美容サロンの種類の1つとしてハーブを使った美容エステのケアを行ったりと、業態は様々です。

 

しかし、どれもメディカルハーブの一定の知識を証明することでお客様からの信頼性が高まるため、メディカルハーブカウンセラーの資格を活用しやすいと言えます。

 

③:介護施設の職員

 

意外かもしれませんが、介護施設の職員にもメディカルハーブカウンセラーの資格が役立ちます。

 

理由として、介護施設入居者の健康状態の安定や認知症の対策としてメディカルハーブが注目されているからです。

 

また、日々ハードワークになりがちな介護職員のヘルスケアとしてもメディカルハーブは役立つため、資格との親和性は非常に高いと言えます。

 

メディカルハーブカウンセラーの試験概要は?

 

では、メディカルハーブカウンセラーの試験はどのような内容なのでしょうか。

 

日本メディカル心理せラピー協会が主催する試験内容を簡単にまとめました。

 

受検資格 なし
受験料 税込10,000円
受験申請 インターネット申請
受験方法 在宅受験
試験日程 年6回(偶数月)
試験科目 公式テキストから出題
合格基準 正答率70%以上
合格率 不明(一説には70%程度?)

 

メディカルハーブカウンセラーには他の資格試験では一般的な、市販テキストが存在しません。

 

そのため、独学で勉強する場合はあらかじめメディカルハーブの知識がかなり豊富な人でなければ、かなり苦労を強いられることになるでしょう。

 

通信講座で資格取得のサポートも可能

 

一方で、メディカルハーブカウンセラーには民間の資格学校による対策講座も用意されています。

 

現在講座を実施している資格スクールは、「諒設計(りょうせっけい)アーキテクトラーニング」と「SARAスクールジャパン」の2つです。

 

メディカルハーブの前提知識がない方は、これらの通信講座を受講することが合格の近道になるでしょう。

 

それぞれの通信講座の特徴を解説していきます。

 

諒設計アーキテクトラーニング:メディカルハーブカウンセラーW資格取得講座

参考:諒設計アーキテクトラーニング公式サイト

 

諒設計アーキテクトラーニングの「メディカルハーブカウンセラーW資格取得講座」は文字通り、メディカルハブカウンセラーに加えて、ハーブインストラクターの資格もW取得を目指す通信講座です。

 

ハーブインストラクターの説明は、下記をご覧ください。

ハーブを生活に活かし、豊かな生活を促進させる知識・技術を持つ人へ認定される資格です。

資格所持者は食品関係全般に需要があり、ハーブセラピストとして活躍する事も可能です。

試験ではハーブの様々な利用方法、また栄養に関する問題が出題されます。

引用元:日本安全食料料理協会公式サイト

 

W資格取得講座はリーズナブルな基本講座、受講後に資格が取得できるスペシャル講座の2つのコースに分かれており、どちらかを選んで受講を進めていきます。

 

対象資格 メディカルハーブカウンセラー
ハーブインストラクター
受講料 基本講座:59,800円
※分割 3,300円×20回(初回4,276円)
スペシャル講座:79,800円
※分割 3,800円×24回(初回3,891円)
受講期間 基本講座:最短2ヶ月 / 通常6ヶ月(添削5回)
スペシャル講座:最短2ヶ月 / 通常6ヶ月(添削5回+卒業課題1回)
※目安の学習時間は1日30分程度
資格試験 基本講座:あり
スペシャル講座:免除
教材 受講証・受講マニュアル・完全攻略テキスト2冊・練習問題集/解答用紙
・練習問題解答集・模擬試験/解答用紙・模擬試験解答集・添削課題/提出用解答用紙
・質問用紙・封筒

 

基本講座とスペシャル講座の違いは、「資格試験の免除の有無」です。

参考:諒設計アーキテクトラーニング公式サイト

 

基本講座は値段が安めなものの、通信講座を完了した後は2つの資格それぞれの資格試験を受けなければ取得はできません。

 

一方、スペシャル講座は課題を全てクリアし、卒業試験も通過すれば講座修了の後に2つの資格がW取得できます。改めて資格試験を受ける必要はありません。

 

スペシャル講座の方が多少は値段が張るものの、資格試験の対策をしたり、試験日程に合わせるために他の予定を調整したりする手間もないため、確実に資格を取得したい人にはかなりおすすめのコースとなっています。

 

公式サイトを見てみる!

※諒設計アーキテクトラーニング 公式サイトへリンクします

 

 

SARAスクール:ハーブ資格取得講座

参考:SARAスクール公式サイト

 

続いて、SARAスクールのハーブ資格取得講座の解説です。

 

大まかな概要は先ほどの「メディカルハーブカウンセラーW資格取得講座」同じで、こちらもメディカルハーブカウンセラーとハーブインストラクターのW取得を目指す内容となっています。

 

対象資格 メディカルハーブカウンセラー
ハーブインストラクター
受講料 ハーブ基本コース:59,800円
ハーブプラチナコース:79,800円
受講期間 ハーブ基本コース:最短2ヶ月 / 通常6ヶ月(添削5回)
ハーブプラチナコース:最短2ヶ月 / 通常6ヶ月(添削5回+卒業課題1回)
※目安の学習時間は1日30分程度
資格試験 基本講座:あり
スペシャル講座:免除
教材 ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、
練習問題/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)/提出用紙、質問用紙、封筒、
※ハーブプラチナコースは卒業試験も添付

 

ハーブ基本コースとハーブプラチナコースの2種類に分かれており、プラチナコースはやや高額な分、卒業課題を完了させることで2つの資格をW取得できる点も先ほどの通信講座と同様です。

 

解説をしてきた通り、諒設計アーキテクトラーニングとSARAスクールの通信講座は料金・構成どちらも同じ内容だといえます。

 

資料請求をして中身を吟味した上で、最終的には自分の好みに合わせて受講したい講座を選択するといいでしょう。

 

公式サイトを見てみる!

※SARAスクールジャパン 公式サイトへリンクします

 

まとめ:メディカルハーブインストラクターはキャリアアップにおすすめの資格

 

メディカルハーブインストラクターは一定のメディカルハーブの知識を身につけることができるため、リラクゼーションサロンなど、ハーブを扱う様々な仕事でのスキルアップにつながります。

 

各通信講座では試験なしで資格を取得することも可能なので、ぜひ興味のある人はそれぞれの公式サイトをチェックしてみてください。

 

 

公式サイトを見てみる!

※諒設計アーキテクトラーニング 公式サイトへリンクします

 

 

-資格

© 2024 はたらき資格 Powered by AFFINGER5